新刊:『地域福祉援助をつかむ』
岩間 伸之 (大阪市立大学教授)
原田 正樹 (日本福祉大学准教授)/著
『地域福祉援助をつかむ』
テキストブックス[つかむ]
2012年10月発行
A5判並製カバー付,286ページ
定価 2,205円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-17714-7
◆いま「地域福祉援助」が必要な理由◆
多様化した複雑なニーズに直面する「地域福祉」に,いま求められているものとは何か。地域を基盤としたソーシャルワークと,それを可能にする地域の基盤づくりという2つの側面からなる「地域福祉援助」のコア概念を描き出す,新たな決定版テキスト。
〈もくじ〉
unit 0 「地域福祉援助」とは何か
第1部 「個を地域で支える援助」と「個を支える地域をつくる援助」
unit 1 地域を基盤としたソーシャルワークの基本的性格
unit 2 地域で展開する「総合相談」
unit 3 個と地域の一体的支援
unit 4 地域における個別支援の基本的視座
unit 5 援助関係と自己決定を支える援助
unit 6 家族支援基本的の視点
unit 7 ネットワークの活用と連携・協働による援助
unit 8 グループを活用した援助
unit 9 福祉サービスの活用の視点
unit 10 支援困難事例への専門的援助
unit 11 地域を基盤とした権利擁護の推進
unit 12 予防的支援とインフォーマルサポート
unit 13 地域を基盤としたソーシャルワークにおける評価の視点
第2部 個を支える地域をつくる援助の視点
unit 14 地域福祉の基盤づくりの視点
unit 15 社会福祉基礎構造改革と地域福祉
unit 16 地域福祉の発展過程
unit 17 地域福祉の基盤づくりの理論
unit 18 地域住民の参加と協働
unit 19 参加と協働を促す援助技術
unit 20 地域福祉の推進と地域住民の主体形成
unit 21 子どもたちへの福祉教育と地域ネットワーク
unit 22 地域福祉援助を担う人材・団体と財源
unit 23 ボランティア・NPOと地域福祉
unit 24 地域福祉計画と地域包括ケアシステム
unit 25 地域福祉援助のプログラム
unit 26 地域福祉援助のネットワーク