« 付加データ:『マクロ経済学』 | トップページ | 書評:『ひたすら読むエコノミクス』 「中央公論」に掲載 »

2012年7月 1日 (日)

付加データ:『国際経済学』サポートページ

L12480

阿部顕三・遠藤正寛/著

『国際経済学』

→書籍情報はこちら

 

 

『国際経済学』(アルマ)の学習サポートページです。
1.正誤表/2.本書の利用例/3.練習問題解答/4.講義用のPowerPointファイル/5.図表のPowerPointファイル/6.図表のデータ(Excelファイル)/7.各章の補論を掲載しています。

訂正情報(正誤表)もアップいたしました。お詫びして訂正いたします。

    1. 正誤表

    2. 本書の利用例

    3. 練習問題解答

    4. 講義用のPowerPointファイル

      本書の内容をまとめた講義用のスライドを作成いたしました。本書を大学のご授業・ゼミ等にてテキストとして採用いただきました先生方に、スライドをご提供いたします。ぜひご活用ください。

      *PowerPoint2010以降をご使用いただくと正常に編集いただけます。

      スライド見本(PDFファイル)

      お問合せ/お申込み

      ご希望の方は、スライド・データを収めたメールの添付ファイルにてお送りいたします。お申し込みの際は、件名を「国際経済学・スライド申し込み」としていただき、

      *お名前
      *ご所属の大学等
      *ご利用になるご授業名等
      *お送り先(学校等の所在地)

      をご記載のうえ、有斐閣書籍編集第2部、

      sho2 あっと yuhikaku.co.jp (⇒「あっと」を「@」に変更してご送信ください;スパム防止のため)

      まで、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。ご不明な点など、お問合せも上記メールアドレスまでご連絡ください。

      ご注意

      また、お申込みをいただく際には、以下の2点につきまして、メール内でご同意の旨を明記いただきますよう、お願い申し上げます。

      ・本スライドを、他人に譲渡・貸与しないこと。
      ・本スライドを、コピー・複製しないこと。

      第1章(データ更新、2015年3月アップデート


    5. 図表のPowerPointファイル   第1章第2章第3章第4章第5章第6章第7章第8章第9章第10章

    6. 図表のデータ (Excelファイル)

    7. 補論(PDFファイル)
      以下の補論は、有斐閣アルマ「国際経済学」の内容に関連する議論を紹介するものです。文中で厳密な形で示せなかった論理展開、文中とは異なる説明方法、文中に盛り込めなかった話題、文中で紹介した研究成果の出所などが取り上げられています。より深い理解のために活用してください。

      【第1章】
      ・Web資料1-1 コラム「日本の貿易依存度はなぜ低いのか:グラビティ・モデルによる説明」内で紹介したグラビティ・モデルの説明
      ・Web資料1-2  IMF国際収支マニュアル第6版に基づく国際収支統計の記述

      【第2章】
      ・Web資料2-1 数式による第4節と補論の説明

      【第3章】
      ・Web資料3-1 機会費用の図示
      ・Web資料3-2 消費可能領域の拡大
      ・Web資料3-3 多数財ケースへの拡張
      ・Web資料3-4 産業分類と貿易分類の対応

      【第4章】
      ・Web資料4-1 1人当たりの生産可能性フロンティアを用いたリプチンスキーの定理の説明:労働賦存量が変化した場合
      ・Web資料4-2 可変的投入係数の場合に生産可能性フロンティアが曲線になる理由

      【第5章】
      ・Web資料5-1 川口の鋳物産業に関する資料
      ・Web資料5-2 国際的寡占市場で産業内貿易が発生する理由
      ・Web資料5-3 独占的競争モデルによる国際貿易の利益

      【第6章】
      ・Web資料6-1 コメ市場の部分均衡分析に関する設定
      ・Web資料6-2 線形の需要・供給曲線を用いた余剰変化額の推計

      【第7章】
      ・Web資料7-1 コラム「外国からの政治献金」内で言及した研究結果の出所
      ・Web資料7-2 外国からの政治献金に対する賛否
      ・Web資料7-3 交易条件理論による相互的・互恵的な関税引き下げ
      ・Web資料7-4 関税の政治経済学の実証分析

      【第8章】
      ・Web資料8-1 コラム「対米乗用車輸出自主規制の経済効果」内で言及した研究結果の出所
      ・Web資料8-2 ベルトラン競争モデルの例

      【第9章】
      ・Web資料9-1 上位多国籍企業のリスト
      ・Web資料9-2 多国籍企業の存在理由について
      ・Web資料9-3 企業の直接貿易や企業内貿易の増加
      ・Web資料9-4 第4節「国際労働移動」内で言及した研究結果の出所

      【第10章】
      ・Web資料10-1 貿易創出と貿易転換:本書と異なる定義
      ・Web資料10-2 一般均衡分析による地域貿易協定の経済効果
      ・Web資料10-3 日本の豚肉輸入価格

« 付加データ:『マクロ経済学』 | トップページ | 書評:『ひたすら読むエコノミクス』 「中央公論」に掲載 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 付加データ:『国際経済学』サポートページ:

« 付加データ:『マクロ経済学』 | トップページ | 書評:『ひたすら読むエコノミクス』 「中央公論」に掲載 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1