« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

著者より:『社会福祉学』NLAS 「書斎の窓」に掲載

053762平岡 公一 (お茶の水女子大学教授)
杉野 昭博 (関西学院大学教授)
所 道彦 (大阪市立大学准教授)
鎮目 真人 (立命館大学准教授)/著

『社会福祉学』
New Liberal Arts Selection
2011年12月刊

→書籍情報はこちら

著者の平岡先生が,本書の刊行にあたって『書斎の窓』(2012年5月号)にお寄せくださいましたエッセイを,以下に転載いたします。

◇ディシプリンとしての社会福祉学?--『社会福祉学』を上梓して◇

◆ 昨年一二月に、杉野昭博・所道彦・鎮目真人の諸氏との共著で『社会福祉学』(以下、「本書」)を、有斐閣から刊行した。

 本書は、同社のNew Liberal Arts Selectionシリーズを構成する大学テキストの一つであり、主に社会福祉系の学科・専攻・コース等の「社会福祉学概論」「社会福祉原論」等の授業科目、および社会科学系の諸学科の「社会保障論」「福祉社会論」「福祉社会学」等の教科書として活用されることを想定してその編集・執筆がなされている。

続きを読む "著者より:『社会福祉学』NLAS 「書斎の窓」に掲載" »

著者より:『居住福祉学』 「書斎の窓」に掲載

173842外山 義 (元京都大学教授)
野口 定久 (日本福祉大学教授)
武川 正吾 (東京大学教授)/編

『居住福祉学』
有斐閣コンパクト
2011年12月刊

→書籍情報はこちら

著者の武川先生が,本書の刊行にあたって『書斎の窓』(2012年5月号)にお寄せくださいましたエッセイを,以下に転載いたします。

◇住宅は社会政策の対象たりうるか
--『居住福祉学』の刊行に寄せて◇


集合的消費との出会い
 最初に、私が、社会政策と住宅との関係について考えたのは大学院生のときである。あるゼミで取り上げられた複数の講読文献のなかの一冊が、たまたま当時はまだ新進気鋭の都市社会学者であったマニュエル・カステルの論文集だった。『都市・階級・権力』(一九七八年)という、フランス語で発表された論文を集めた英訳本である。同書のなかに「集合的消費」の概念を扱った論文が収録されており、これが私の関心を引いた。

続きを読む "著者より:『居住福祉学』 「書斎の窓」に掲載" »

著者より:『地域活性化のマーケティング』 「書斎の窓に掲載」

16391古川一郎/編
『地域活性化のマーケティング』
2011年12月刊
→書籍情報はこちら

著者の古川先生が,本書の刊行にあたって『書斎の窓』(2012年5月号)にお寄せくださいましたエッセイを,以下に転載いたします。

◇地域を経営するという視点
 --『地域活性化のマーケティング』の発刊に寄せて◇

■地域を経営するという視点
 三・一一の大震災から一年がたち、被災した地域にもやっと産業復興の兆しが見えてきたように感じる。未来につながる力強い復興を期待したいが、これからは地域にも自力で経営するという発想が望まれる。「想定外の問題」に直面して、従来型のお仕着せの解決策に頼っていたのでは、多様な課題を抱えた中での産業復興など到底期待できないからである。

続きを読む "著者より:『地域活性化のマーケティング』 「書斎の窓に掲載」" »

著者より:『ソーシャル・ネットワークと組織のダイナミクス』 「書斎の窓」に掲載

163843中野 勉 (青山学院大学教授)/著

『ソーシャル・ネットワークと組織のダイナミクス
 ――共感のマネジメント』
2011年12月刊

→書籍情報はこちら

著者の中野先生が,本書の刊行にあたって『書斎の窓』(2012年5月号)にお寄せくださいましたエッセイを,以下に転載いたします。

◇ソーシャル・ネットワーク、組織と戦略について◇

は じ め に
 私はビジネススクールで「ソーシャル・ネットワークと組織と戦略のダイナミクス」という授業を担当しています。経営戦略、組織論と社会ネットワーク分析(social network analysis)を統合した企業などのマネジメントについての授業です。近年日本でもネットワーク分析を応用した研究が盛んになりつつありますが、その多くは物理や工学系、情報処理など、複雑系のシステム、オンラインのコミュニケーションの定量分析やエージェントの行動についての数理分析の応用です。同時に、社会学分野などでは、地域コミュニティーのソーシャル・ネットワークなどの研究も見られますが、日本での組織や経営戦略分野でのネットワーク分析の応用は欧米に比べ大きく遅れています。このことが昨年啓蒙書として『ソーシャル・ネットワークと組織のダイナミクス―共感のマネジメント』を執筆した理由のひとつです。

続きを読む "著者より:『ソーシャル・ネットワークと組織のダイナミクス』 「書斎の窓」に掲載" »

著者より:『現代イラクのイスラーム主義運動』 「書斎の窓」に掲載

049956山尾 大 (九州大学専任講師)/著

『現代イラクのイスラーム主義運動
 ――革命運動から政権党への軌跡』

2011年12月発行

→書籍情報はこちら

著者の山尾先生が,本書の刊行にあたって『書斎の窓』(2012年5月号)にお寄せくださいましたエッセイを,以下に転載いたします。

◇大きな政治変動に刺激されて
 --『現代イラクのイスラーム主義運動』刊行によせて◇

政治変動について
 大きな変化は、人々の興味を引く。政治の世界ではとりわけそうである。

 二〇一一年には、チュニジアやエジプトにおける政治変動をきっかけに、中東諸国でいわゆる「アラブの春」が発生し、我々は大きな政治変動を目の当たりにした。リビアにおいても、NATO軍の介入によって長期間続いたカッザーフィー体制が崩壊し、シリアでもアサド政権に対する反体制運動とそれへの弾圧が続いている。大きな政治変動は、その後にもたらされるであろう改革への期待を引き起こす。変化が大きければ大きいほど、期待も大きくなる。

続きを読む "著者より:『現代イラクのイスラーム主義運動』 「書斎の窓」に掲載" »

2012年5月29日 (火)

書評:『イノベーションの理由』 「日本経済新聞」に掲載

163928武石彰・青島矢一・軽部/著
『イノベーションの理由――資源動員の創造的正当化』
2012年3月発行
→書籍情報はこちら

『日本経済新聞』(2012年5月27日付)の読書欄にて紹介されました。

2012年5月28日 (月)

著者より:『ひたすら読むエコノミクス』 「週刊東洋経済」に掲載

163973_2_3伊藤秀史/著
『ひたすら読むエコノミクス』

2012年4月刊
→書籍情報はこちら

『週刊東洋経済』(2012年6月2日号)の「Books & Trends」欄に,著者・伊藤秀史先生のインタビューが掲載されました。

2012年5月25日 (金)

お知らせ:フェア「心理学から見たストレス社会の処方箋」

120517_121904_3

120517_121727_2

120517_121844_3

120517_122528_2

120517_121825_2

小社も参加している心理学書販売研究会のフェア「心理学から見たストレス社会の処方箋」が丸善丸の内本店(3階ミュージアムゾーン)で開催中です。

心理に携わる専門家の方だけではなく、ストレス社会に生きるビジネスマンや学生の方にもぜひ手にとって読んでいただきたい書籍が集められています。

小社からはNew Liberal Arts Selectionの『心理学』,有斐閣アルマシリーズの『心理学・入門』『感情心理学・入門』や『<先取り志向>の組織心理学』『ロジャーズ クライエント中心療法 新版』などを販売しております。

詳しくは以下をご覧ください。
http://kw.maruzen.co.jp/nfc/featurePage.html?requestUrl=psychological_prescription/04/

※フェア期間は5月14日から7月15日まで。

2012年5月24日 (木)

書評:『実践知』 「保健師ジャーナル」に掲載

163867金井 壽宏 (神戸大学教授)
楠見 孝 (京都大学教授) /編

『実践知――エキスパートの知性』

2012年3月発行
→書籍情報はこちら

2012年6月号『保健師ジャーナル』今月の3冊欄で紹介されました。

書評:『法と経済で読みとく雇用の世界』 「経済セミナー」に掲載

L16389大内 伸哉 (神戸大学大学院法学研究科教授)
川口 大司 (一橋大学大学院経済学研究科准教授)/著

『法と経済で読みとく 雇用の世界』

2012年3月発行
→書籍情報はこちら

『経済セミナー』2012年6・7月号に書評が掲載されました(評者は安藤至大・日本大学大学院総合科学研究科准教授)。

2012年5月17日 (木)

訂正:『現代韓国を学ぶ』

281288小倉紀蔵/編

『現代韓国を学ぶ』
2012年3月刊
→書籍情報はこちら

118頁,198頁,318頁に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

続きを読む "訂正:『現代韓国を学ぶ』" »

新刊:『北・東北アジア地域交流史』

124509

姫田 光義 (中央大学名誉教授)/編
『北・東北アジア地域交流史』

有斐閣アルマInterest

2012年7月発行
四六判,300ページ
定価 2,100円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-12450-9

◆私たちと隣人たちの歴史◆

続きを読む "新刊:『北・東北アジア地域交流史』" »

新刊:『政策志向の社会学』

173866

武川 正吾 (東京大学教授)/著
『政策志向の社会学』

2012年06月発行
四六判上製カバー付,370ページ
予定価 3,570円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-17386-6

◆社会学発展の可能性を追求する◆

続きを読む "新刊:『政策志向の社会学』" »

新刊:『はじめて学ぶ損害保険』

184053_3大谷 孝一 (早稲田大学名誉教授)
中出 哲 (早稲田大学准教授)
平澤 敦 (中央大学准教授)/編

『はじめて学ぶ 損害保険』
有斐閣ブックス

2012年6月発行
A5判並製カバー付, 300ページ
予定価 2,415円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-18405-3

◆多様化する損害保険を体系的にとらえる◆

続きを読む "新刊:『はじめて学ぶ損害保険』" »

新刊:『社会経済史学の課題と展望--社会経済史学会創立80周年記念』

163881

社会経済史学会/編
『社会経済史学の課題と展望--社会経済史学会創立80周年記念』

2012年06月発行
A5判上製カバー付 , 380ページ
予定価 5,040円(本体 4,800円)
ISBN 978-4-641-16388-1

◆学問の最先端を示す◆

.

続きを読む "新刊:『社会経済史学の課題と展望--社会経済史学会創立80周年記念』" »

2012年5月15日 (火)

編集室の窓:『書斎の窓』2012年5月号に掲載

 政治・経済・社会全般に不透明感が覆い続けています。解決する手段はないのでしょうか。その打開策を学問的知見に基づいて示す「叡知の結晶」が書籍であるともいえます。

 EUを中心に、世界は大きな変革期を迎えています。『グローバル・エコノミー(第3版)』はその動向を捉える視座を提供します。

 仕事をめぐっても、大きな変動が起きています。その実態をつかむためには『労働経済学入門(新版)』『仕事の社会学(改訂版)』がお薦めです。

 不透明感に企業も覆われています。世界をリードしていた日本の家電メーカーも苦戦しています。この閉塞状況を乗り越えるために欠かせない革新と戦略を『イノベーションの理由』『ダイナミック競争戦略論・入門』が教えてくれます。デフレ下で物が売れない時代も続いていますが、『マーケティングをつかむ』『消費者行動論』『マーケティング・コンセプトを問い直す』は、いま何をすべきなのかについて鋭い知見を与えてくれます。

 現在の時代状況をとらえるためには、人間の社会的行動を考える必要があります。『進化と感情から解き明かす 社会心理学』をぜひお読みください。(M・S)

2012年5月 9日 (水)

書評:『ひたすら読むエコノミクス』 「エコノミスト」に掲載

163973_2伊藤秀史/著
『ひたすら読むエコノミクス』

2012年4月刊
→書籍情報はこちら

『週刊エコノミスト』(2012年5月15日)に,書評が掲載されました。評者は土居丈朗・慶應義塾大学教授です。「分かったつもりの人にも経済の『本質』教える入門書」。

書評:『現代韓国を学ぶ』 「京都新聞」に掲載

281288小倉 紀蔵 (京都大学准教授)/編

『現代韓国を学ぶ』
有斐閣選書

2012年3月発行
 →書籍情報はこちら

2012年5月6日付『京都新聞』読書欄で紹介されました。

2012年5月 7日 (月)

訂正:『福祉社会〔新版〕』

124066_2武川 正吾 (東京大学教授)/著
『福祉社会 新版――包摂の社会政策』
2011年10月刊
→書籍情報はこちら

146頁と159頁,253頁に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

続きを読む "訂正:『福祉社会〔新版〕』" »

書評:『核燃料サイクル施設の社会学』

281264_2舩橋 晴俊 (法政大学教授)
長谷川 公一 (東北大学教授)
飯島 伸子 (元東京都立大学教授)/著

『核燃料サイクル施設の社会学――青森県六ヶ所村』

有斐閣選書

書籍情報は→こちら

2012年5月6日付『朝日新聞』書評欄に掲載されました。
ウェブ上でも掲載されています→こちら

訂正:『ゲーム理論(新版)』

L16382_2

岡田章(一橋大学大学院経済学研究科教授)/著
『ゲーム理論(新版)』

→書籍詳細は「こちら

本書(2011年11月,新版第1刷発行)につきまして,訂正箇所がございました。 お詫びして,訂正いたします。

→訂正情報は「こちら


2011年11月 新版第1刷発行
2013年 1月 新版第2刷発行
2014年10月 新版第3刷発行

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1