« 書評:『地方政府の民主主義』 「書斎の窓」に掲載 | トップページ | 編集部員のつぶやき②:「光陰如矢(再開に寄せて)」 »

2011年9月28日 (水)

新刊:『財政研究 第7巻 グリーン・ニューディールと財政政策』

299320日本財政学会/編

『財政研究 第7巻 グリーン・ニューディールと財政政策』

2011年10月発行
A5判上製カバー付 , 296ページ
定価 5,250円(本体 5,000円)
ISBN 978-4-641-29932-0
Green NewDeal and Fiscal Policy

◆財政学の先端研究を示す◆

日本財政学会の学会年報第7号。日本財政学会年次大会における共通論題をまとめた第1部と査読付きの投稿論文を収録した第2部からなる。今日の財政学が当面する重要な論題の議論と珠玉の諸論攷は,財政学研究における2010年次の研究成果の集大成である。

〈もくじ〉
第1部 現代財政の課題
 1.シンポジウム グリーン・ニューディールと財政政策
     (佐和隆光・嘉田由紀子・神野直彦・横山彰・植田和弘)
 2.現代財政学の到達点と課題 所得税の課題(小林 威)
  問題領域の拡大と分析手法の洗練化(林 正寿)
  日本財政分析の課題(河野惟隆)
  社会保障財源のあり方をめぐる諸課題(西村周三)
第2部 研究論文
 財政を通じた地域間再分配と生産要素の移動(川崎一泰)
 公的支出の地域経済への効果(近藤春生)
 戦後公共投資政策の変遷と地域間格差是正の評価(林 亮輔)
 一般財源化と高齢化は就学援助制度にどのような影響を与えたのか?
     (小林庸平・林 正義)
 地方債充当率の実証分析(大野太郎・小林 航)
 都道府県立美術館の効率性(須原三樹)
 アジア4ヵ国と日本の法人実効税率の比較(鈴木将覚)
 環境税の導入過程と二重の配当論の再検討(佐藤一光)
 ブレア政権の医療改革によるNHSの財政構造の変化(柏木 恵)

« 書評:『地方政府の民主主義』 「書斎の窓」に掲載 | トップページ | 編集部員のつぶやき②:「光陰如矢(再開に寄せて)」 »

トラックバック

« 書評:『地方政府の民主主義』 「書斎の窓」に掲載 | トップページ | 編集部員のつぶやき②:「光陰如矢(再開に寄せて)」 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1