« 『入門・日本経済』第10章(国際金融) 図表出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第2章(日本経済の歩み1) 練習問題解答 »

2010年12月 1日 (水)

『入門・日本経済』第11章(貿易) 図表出所

■本章の理解に役立つウェブサイト
・財務省「貿易統計」
・総務省統計局「日本の統計(貿易・国際収支・国際協力)」
・財務省統計局「世界の統計(貿易)」

■図表の出所(ウェブサイト)
・表11-1 世界の財貿易に占める上位10カ国
→総務省統計局『世界の統計』(貿易 9-1 国別輸出入総額)

・表11-2~11-4
→財務省「財政金融統計月報」(平成21年7月号)

・表11-5 サービス貿易収支
→財務総合政策研究所「財政金融統計月報」(平成21年8月号)

・図11-1 日本の対外直接投資の推移
→JETRO「直接投資統計」

・図11-2 デジタルカメラの工業間分業の例
→経済産業省「通商白書2004」

・図11-3 日本および東アジア各国・地域間の輸出動向
→経済産業省「通商白書2003」

・表11-6 EU域内および東アジア域内の産業内貿易
→経済産業省「通商白書2004」

・図11-6 日本の関税負担率の推移
→→経済産業省「通商白書2001」

・表11-7 日本の輸入
→財務総合政策研究所「財政金融統計月報」(昭和60年1月号) 

・表11-8 WTO発足以降の日本がかかわった紛争案件
→経済産業省「不公正貿易報告書」(2010年版) 

・図11-7 アンチ・ダンピング調査開始件数の推移
→経済産業省「不公正貿易報告書」(2009年版) 

・図11-8 世界の主要な地域貿易協定の動き
→経済産業「世界における経済連携の進展」(PDF)

« 『入門・日本経済』第10章(国際金融) 図表出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第2章(日本経済の歩み1) 練習問題解答 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『入門・日本経済』第11章(貿易) 図表出所:

« 『入門・日本経済』第10章(国際金融) 図表出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第2章(日本経済の歩み1) 練習問題解答 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1