« 『入門・日本経済』第7章(社会保障) 図表の出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第8章(財政) 図表出所 »

2010年12月 1日 (水)

『入門・日本経済』第1章(日本経済の大きさと不安)図表の出所

■本章の理解に役立つウェブサイト
内閣府経済社会総合研究所のホームページ
・独立行政法人統計センター「政府統計の総合窓口

■図表の出所(ウェブサイト)
・表1-1 主要国の名目GDP(2008年)
→内閣府「国民経済計算年報」(平成20年度確報) 
平成21年度確報も公開されました(2011年)

・図1-1 人あたりGDPの日本の順位(OECD)
→総務省「世界の統計」(2010年版)表3-4

・図1-2 エネルギー消費
→総務省「世界の統計」(2010年版)図6-1

・図1-3 二酸化炭素排出量の各国構成比
→総務省「世界の統計」(2010年版)図16-4

・表1-2 日本の国民総資産総負債残高
→表1-1と同じ

・表1-3 主要国の輸出額・輸入額
→ジェトロ「世界貿易投資報告2010」

・表1-4 外貨準備保有上位国
→総務省「世界の統計」(2010年版)表10-2

・表1-5 世界のGDP成長率
→表1-3と同じ

・表1-6 輸出入依存度
→総務省「世界の統計」(2010年版)表9-3

・表1-7 主要国の自給率
→農林水産省「食料需給表」
 経済産業省「エネルギー白書2010」(第1部第1章第3節) 

・図1-4 日本の貿易相手国
→ジェトロ「世界貿易投資報告2010」
 財務省「貿易統計」

・図1-5 日本の対外直接投資相手国・地域
→ジェトロ「世界と日本の貿易投資統計」(PDFファイル)

・図1-6 生活満足度と1人あたり実質GDPの推移
→内閣府「国民生活選好度調査」(平成20年度)

・図1-7 年齢4区分別人口の推移
→国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成18年12月推計)」 

・図1-8 日本の所得格差
→厚生労働省「所得再分配調査」

・図1-9 産業別全要素生産性上昇率
→経済産業研究所「日本産業生産性(JIP)データベース2009」 

・図1-10 一般政府債務残高(対GDP比)の推移
→財務省「日本の財政を考える_財政データ集」(債務残高の国際比較) 

« 『入門・日本経済』第7章(社会保障) 図表の出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第8章(財政) 図表出所 »

トラックバック

« 『入門・日本経済』第7章(社会保障) 図表の出所 | トップページ | 『入門・日本経済』第8章(財政) 図表出所 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1