« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »
森棟公夫・照井伸彦・中川満・西埜晴久・黒住英司/著
『統計学』
New Liberal Arts Selection
2008年12月刊
→書籍情報はこちら
訂正情報,追加情報などを,随時この記事にアップロードしてお知らせします。
■ 訂正情報
□ 第2刷(2010年9月10日発行)以降に判明した誤植等の訂正情報を,ダウンロードいただけます。(2011年2月25日)
→こちら (PDFファイル)
□ なお,第1刷(2008年12月15日発行)をお持ちの方は,以下の訂正情報ファイルをご参照ください。(2011年2月25日更新)
→こちら (PDFファイル)
*お詫びして訂正いたします。
■ 本文に掲載したデータを,章別に,エクセル・データ,テキスト・データの形式でダウンロードいただけます。
第1章:記述統計Ⅰ chapter1-data.xls
第2章:記述統計Ⅱ chapter2-data.xls
第4章:相関と回帰 chapter4-data.xls
第5章:確 率 chapter5-data.xls
第9章:推 定 chapter9-data.xls, Example9-2.txt
第10章:仮説検定 chapter10-data.xls
第11章:回帰分析の統計理論 chapter11-data.xls
第12章:時系列分析の基礎 chapter12-data.xls
第13章:多変量解析の基礎 chapter13-data.xls
Excel 2007対応マニュアル excel_2007.pdf
読書の秋――多様なテキストを制作しております。まず,アルマ・シリーズに,各国政治の相違を新制度論の視点から解明する『比較政治制度論』が加わりました。政治・経済制度と政治的帰結の因果関係に関わる議論を整理しています。
ブックス・シリーズには,交通問題を経済学の基礎的な考え方から巧みに解説する『交通経済学入門』が加わりました。交通問題の本質がわかる格好の入門書です。また,児童虐待問題など児童と家族を取り巻く環境が大きく変化していますが,児童の権利を問い直し,これからの児童福祉の見取り図を与える『現代の児童福祉』も刊行されます。夫婦関係をはじめ家族を取り巻く問題を考えるには,『家族の心理学』をご覧ください。
コンパクト・シリーズには,環境問題をゴミ問題から地球温暖化問題まで幅広く考察する『文系のための環境科学入門』が刊行されています。
日本発の経営理論の意義と可能性を提示する『現代の経営理論』は,経営理論の到達点を示す注目の書です。また,『地域福祉推進の理論と方法』は,地域福祉計画と地域ケアを積極的に位置づける理論書です。(A)
*弊社のPR誌『書斎の窓』(月刊)に掲載されている,当部の近況案内「編集室の窓」を転載しました。
藤倉良・藤倉まなみ/著
『文系のための環境科学入門』
2008年9月刊
→書籍情報はこちら
『経済セミナー』(2008年11月号)の「新刊書紹介」ページに取り上げられました。
岡田章/著
『ゲーム理論・入門――人間社会の理解のために』
2008年8月刊
→書籍情報はこちら
『経済セミナー』(2008年11月号)の「新刊書紹介」ページに取り上げられました。
宮本太郎/著
『福祉政治――日本の生活保障とデモクラシー』
2008年9月刊
→書籍情報はこちら
『朝日新聞』(2008年10月26日付)の読書面に,書評が掲載される予定です。
ご注目ください!
無藤隆・安藤智子/編
『子育て支援の心理学――家庭・園・地域で育てる』
2008年10月刊
→書籍情報はこちら
●第1章 図1-2に誤りがありました。以下の通り訂正いたします。
*図1-2のキャプション:(誤) 3種類のアタッチメント → (正) 4種類のアタッチメント
*出典:(誤) Ainsworth et al., 1978より作成。 → (正) Ainsworth et al., 1978; Main & Solomon, 1990より作成。
●第8章扉写真の出所の表記に誤りがありました。以下の通り訂正いたします。
(誤) 野間幼稚園 → (正) 野間自由幼稚園
●第10章186頁9~11行目の一文に誤りがありました。以下の通り訂正いたします。
(誤) 問題は,その保育の質がどう保障されているのかということであり,
地域の実情に応じて柔軟な枠組みでの運営が可能である。
↓(取消線の部分を削除)
(正) 問題は,その保育の質がどう保障されているのかということである。
以上
*お詫びして訂正いたします。
田中素香・岩田健治/編
『現代国際金融』 新・国際金融テキスト3
2008年2月刊
→書籍情報はこちら
『ESP』2008年10月号に書評が掲載されました。
竹内健蔵/著 『交通経済学入門』
2008年10月刊
→書籍情報はこちら
公共交通機関をよく利用される方はもちろん,マイカー派にも,はたまたもっぱら徒歩という方にとってさえ,「交通」は,現代の日常生活とは切っても切れない社会現象・社会問題だと言えるでしょう。
本書では,交通を経済理論によって読み解くことを通じて,通俗的な理解を超えたそのメカニズムに迫ります。
以下のようなトピックスを取り上げております。利用者にとっての身近な問題から,よくニュースで目にする話題,こういうことが交通と関係するの?という意外なトピックまで,ご関心のある方々にご一読をお薦めいたします。
A5判並製カバー付,334頁,定価 2700 円(税込 2835 円)
ISBNコード 978-4-641-16322-5
2008年10月刊
◇租税の特徴と効果を説く待望の体系書◇