特集:キーワードシリーズ
「キーワードシリーズ」は,基礎的な知識・重要な事柄のキーワードを見開き2頁でわかりやすく解説した,好評のシリーズです。
(本ブログでは,心理学・教育学・福祉学・政治学・経営学・文化人類学・考古学・宗教学・女性学・文化人類学・考古学・地球環境,その他,人文社会科学系の既刊書についてのみ記載;法律系キーワードシリーズについては本社HPを参照下さい)
« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »
「キーワードシリーズ」は,基礎的な知識・重要な事柄のキーワードを見開き2頁でわかりやすく解説した,好評のシリーズです。
(本ブログでは,心理学・教育学・福祉学・政治学・経営学・文化人類学・考古学・宗教学・女性学・文化人類学・考古学・地球環境,その他,人文社会科学系の既刊書についてのみ記載;法律系キーワードシリーズについては本社HPを参照下さい)
神保町の「いま」と「むかし」について,はて,何を知っているだろうかと困ってしまった。
大学での学習・研究のガイドも,私たちの出版活動の柱です。今月は都筑学著『心理学論文の書き方』が刊行となります。
ほとんどの心理学科,心理学部で卒業論文は必修ですが,本書はアイディアの発想から論文提出後まで,作業全体の流れに沿って,卒論,修論の書き方を手引きします。具体例を入れ,よくある失敗例や注意すべき点をコラムで紹介するなど,わかりやすく実践的で,論理的に論文を組み立てる力をつける,心理学科生必携の書となりました。
大学生の勉強のあり方を認識と行動の二つの次元から解説した,溝上慎一著『大学生の学び・入門』も,今春同じアルマ・シリーズから刊行され,好評のうちに版を重ねています。大学入学後,まず学び方のガイドが必要とされる時代,小社では,それに役立つテキストの開発にも努めます。
入門編だけでなく,研究案内も充実です。アルマ「研究法」のラインナップに,岩田正美・小林良二・中谷陽明・稲葉昭英編『社会福祉研究法』が加わりました。『心理学研究法』『社会学研究法 リアリティの捉え方』『リサーチ・マインド 経営学研究法』同様ご活用下さい。(I)
*弊社のPR誌『書斎の窓』(月刊)に掲載されている,当部の近況案内「編集室の窓」を転載しました。