« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005年5月31日 (火)

特集:経営学を学ぶ

MBA修得を目指す人も増え,ますます注目を浴びる経営学。何かのきっかけに学んでみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

現代では,多くの人が企業に属し,何らかの形で「経営」と関係する生活を送っています。そうではない人も,一人でできないことに,仲間と取り組んだ経験はありませんか?企業も仲間集団も「組織」です。組織あるところに経営あり。それを科学する経営学は,実はとっても身近な学問なのです。

本特集では,そんな経営学を,はじめて学ぶ人から,より深く学びたい人まで,さまざまなニーズにお応えする弊社のラインナップをご紹介します。

近年刊行の書籍を中心に,好評・定番のテキストをはじめ,ゼミ学習に最適のケース集・論文集などをピックアップしました。

新しい環境に張りつめていた4月が終わり,5月は少し弛緩の季節。これを機会に,「経営とは?」「組織とは?」「人はなぜ働くの?」などなど,フレッシュマンも,そうでない人も,「働くこと」に関する身近で素朴な疑問を考えてみませんか?

*書籍情報は,記事掲載当時のものです。改訂している本もございますので,最新情報は弊社本社サイトでご確認ください。

続きを読む "特集:経営学を学ぶ" »

2005年5月14日 (土)

本の詳細:『イギリス外交史』 写真

佐々木雄太・木畑洋一/編
『イギリス外交史』

2005年4月刊
→書籍情報はこちら

執筆者が撮影した,本書の内容に関係の深い機関の写真をご紹介します。
((c) 2001-2002,細谷雄一)

続きを読む "本の詳細:『イギリス外交史』 写真" »

2005年5月13日 (金)

本の詳細:『イギリス外交史』 細目次

佐々木雄太・木畑洋一/編
『イギリス外交史』

2005年4月刊
→書籍情報はこちら

 〈目 次〉

続きを読む "本の詳細:『イギリス外交史』 細目次" »

2005年5月12日 (木)

本の詳細:『イギリス外交史』 執筆者紹介

佐々木雄太・木畑洋一/編
『イギリス外交史』

2005年4月刊
→書籍情報はこちら

 執筆者紹介(執筆順)

続きを読む "本の詳細:『イギリス外交史』 執筆者紹介" »

2005年5月11日 (水)

本の詳細:『イギリス外交史』 はしがき

佐々木雄太・木畑洋一/編
『イギリス外交史』

2005年4月刊
→書籍情報はこちら

 〈はしがき〉

続きを読む "本の詳細:『イギリス外交史』 はしがき" »

本の詳細:『大学のエスノグラフィティ』 はじめに

船曳建夫/著
『大学のエスノグラフィティ』

2005年4月刊
→書籍情報はこちら

〈はじめに〉

続きを読む "本の詳細:『大学のエスノグラフィティ』 はじめに" »

2005年5月 1日 (日)

編集室の窓:『書斎の窓』2005年6月号に掲載

6月の大学では,授業も佳境に入ります。胸を躍らせ進学した新入生諸氏も,講義や学問の面白さに,大学ならではの知的興奮を味わっていることでしょう。しかし,大学での講義は学問の最先端の部分に接しており,難解さとも背中合わせです。関門を突破するためには,その学問の重要概念の理解が必要です。それにはまず,授業をきちんと聞く,先生に質問する,そして辞典等で調べることです。『経済辞典(第4版)』『心理学辞典』『現代社会福祉辞典』『社会学小辞典(新版増補版)』などの小社の辞典群をぜひ活用してください。理解の手がかりが得られます。

また,辞典に似た『キーワード』シリーズも勉学の助けになります。その分野の重要な概念など100前後のキーワードを,2~3頁で丁寧にわかりやすく解説します。引く辞典ではなく,読む辞典です。すでに『心理学キーワード』を皮切りに,「現代政治」「教育学」「地球環境」「考古学」「国際関係」「文化人類学」「異文化コミュニケーション」「社会福祉」等々の『キーワード』が刊行され,いずれも好評です。近々『認知心理学キーワード』が刊行されます。『教育心理学キーワード』『社会福祉人物キーワード』などの新企画も進行中です。どうぞご期待ください。(K)

*弊社のPR誌『書斎の窓』(月刊)に掲載されている,当部の近況案内「編集室の窓」を転載しました。

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

twitter

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

Google+1

  • Google+1