編集室の窓:『書斎の窓』2001年10月号に掲載
経済のグローバリゼーションが急速に進んでいますが,二一世紀の世界経済と社会にとって,このグローバル化のもたらすさまざまな軋轢と課題にいかに対応していくかが大きな焦点だといえます。そうした問題を考えるうえで有益な書籍の刊行が続いています。
下村恭民ほか著『国際協力』(有斐閣選書)は,近年盛んになっている国際協力の基本的仕組みと「現場」で生じている新しい動きを紹介しています。同じく選書の青山温子ほか著『開発と健康――ジェンダーの視点から』も,開発のもたらす負の側面,途上国の女性や子どもなどの健康や基本的人権の侵害について,具体的実態と解決の方向を提示している時機を得た企画です。また田中素香ほか著『現代ヨーロッパ経済』(有斐閣アルマ)は,EU統合を中心に現代ヨーロッパの歴史と現状が明快に解説され,地域経済統合の時代といわれる二一世紀の世界経済と日本経済の将来を考えるための貴重な視点を提供しています。進藤榮一著『現代国際関係学』(有斐閣Sシリーズ)も,歴史・理論・現状に目配りして冷戦後世界の現実から21世紀に向けた政策にまで言及した,著者渾身の体系的テキストです。(I)
*弊社のPR誌『書斎の窓』(月刊)に掲載されている,当部の近況案内「編集室の窓」を転載しました。